[宝くじ] 「年末ジャンボ3億円」当たったら何に使う?
今日は新宿駅にて、年末ジャンボ宝くじを30枚(連10枚+バラ20枚)を購入しました。
抽選日は、12月31日なのでそれまで当たったら何に使うかを考えてみました。
まず1億円は、住宅と家具、AV機器、車など今現在の生活上ほしい物ですべて使い切ります。
次に1億円は、銀行が破綻した場合に保護される上限が1000万円までなので、10カ所の銀行に1000万ずつ、将来必要になるであろう老後や固定資産税、入院費などのために使わずに貯金。
残りの1億円は、FX(外国為替証拠金取引)にて月利5%(1億の5%=500万)ずつを目標にさらに夢を見てみようかなとは思います。
例えば、外国為替で1ドル100円のときに1億円分を100万ドルに交換し、1%円安の101円になったときにドルを円に交換すれば1億100万円ですよね。
そしてまた1ドル101円が100円へと円高になるのを待ち1ヶ月間に5回そういう場面に出くわすことができれば月利5%ということになり、0.5円ずつなら10回繰り返せば同じように月利5%という計算にもなるわけで、・・・あくまで計算しやすくした例え話ではありますけどね。
逆に予想が外れたら減る額も同じではありますが、その場合はプラスになるまでひたすら待ち状態になるわけですけど
資金があるからこそ、やってみたいことでもあるので、年末ジャンボ3億円に当たったら、より増やしてみたいと思いますw
増えたら増えた分だけまたそのときに欲しい物を買ってみたいところですねw
コネタマ参加中: 「年末ジャンボ3億円」当たったら何に使う?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- [サイト] 初代やりこみ不定期日記(2010.05.27)
- [統合] プログラマーズメモ : 閉鎖(2009.10.21)
- [イベント] 和歌山市湊(みなと)祭り 2009(2009.07.23)
- [西瓜] 半玉食い2009(2009.07.03)
- [統合] プログラマーズメモ : 移転のお知らせ(2009.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント