[WZ Editor 6] Ver.6.0.13
WZ Editor 6 Ver.6.0.13がリリースされました。
前回のVer6.0.12からの修正点は、下記の通り。
- ファイル
・SDIでファイルを開く設定を追加しました。
・SDI用の終了コマンド「CLAL,EXITAL」を追加しました。
・テキストオープンダイアログを開くと、IMEをOFFにする機能を追加しました。
・文書スタイルに「タブをスペースに変換」オプションを追加しました。
- 検索
・検索ヒストリに「検索オプション記憶」を追加しました。
・置換の確認ダイアログを、IME「ON」の入力に対応しました。
- ユーザインターフェース
・Ctrl+/の、コマンド割り当てに対応しました。
・「ステータスバーに追加表示」を右寄せ表示にしました。
- TextcGrep
・「履歴」ボタンを追加しました。
・検索・置換条件の複数指定に対応しました。
- その他
・コマンドシェル「Textc Dos Console」アプリケーションサンプルを追加しました。
・<と>は、対括弧の対応チェックから外しました。
・Ctrl+Tabタブ切替の、開始フォーカスを記憶する機能を追加しました。
・コマンドラインからの起動エラーを修正しました。
SDI関連の強化が嬉しいですね!
二つのテキストファイルを見比べるときは、SDIが一番使い勝手が良いため。
また、いつのバージョンからなのかわかりませんが、タブをダブルクリックしたときにSDIになるのも結構使えます。
あと仕様なのかどこかに設定切り替えがあるのかわかりませんが、今だに不便だなと思う動作が、文字列を選択したあと、マウスホイールで画面スクロールすると選択範囲がスクロールに追従して選択範囲が変わってしまうところでしょうか。
コピーしたあとマウスホイールで画面スクロール後にペーストするときに、選択範囲が変わっているために毎回コピーした範囲があってたのか不安に感じますね
「[WZ Editor 6] Ver.6.0.14」の記事へ...
| 固定リンク
「PC・ネット関連ソフト」カテゴリの記事
- [Win10] Intel Turbo Boost Max Technology 3.0のアンインストール(2020.04.21)
- [ブラウザ] GC拡張機能 : Tidy Mixi(2010.12.23)
- [ウイルス保護] AVG Free 9.0(2010.04.07)
- [DivX Plus Pro] GIGAZINE読者向けにシリアルナンバーを3月17日(水)24時まで無料配布(2010.03.17)
- [OS] Windows 7 のエディションのメモ(2009.10.16)
コメント