« [お菓子] グリコ スーパーマリオ ペロティ | トップページ | [XB360] シューティング ラブ。200X : プレイ開始 »

2009年4月 3日 (金)

[WZ Editor 6] Ver6.0.32

WZ Editor 6 Ver.6.0.32が4月03日(金)にリリースされました。
前回のVer6.0.31からの修正点は下記の通り。

  • ファイル
    ・ファイルメニューのヒストリ表示に、現在開いているファイルのチェック表示を追加しました。
    ・ファイルメニューに「テキストオープンダイアログで開く」コマンドを追加しました。
    ・Alt+Lキーに「テキストオープンダイアログで開く」コマンドを割り当てました。
    ・「テキストの時間順に戻る」コマンド「BAKWRD」を追加し、「戻る」キーに割り当てました。
    ・「テキストの時間順に進む」コマンド「FORWRD」を追加し、「進む」キーに割り当てました。
    ・「フォルダ内の検索」の動作を調整しました。
  • 編集
    ・アンドゥバッファの最大容量を拡大しました。
    ・Shift+Alt+方向キーに矩形選択開始・選択範囲変更を割り当てました。
    ・矩形選択・カーソル移動「LEFTSB」「RIGHSB」「UPSB」「DOWNSB」コマンドを追加しました。
    ・Alt+クリックで、カーソル位置からクリック位置までの矩形選択機能を追加しました。
    ・「フリーカーソルOFF」時の、矩形の貼付動作を修正しました。
    ・「テキストスタック」を「クリップボード」から独立動作する設定を「環境設定」に追加しました。
    ・「整数計算」後のカーソル位置を修正しました。
  • 表示
    ・検索文字列の色分けを、コメントの色分けより優先するようにしました(色分けスタイルの初期化が必要です)。
    ・広範囲色分けをincオプションに対応しました。
    ・環境設定ダイアログの「ウィンドウの幅」「ウィンドウの高さ」指定を修正しました。
    ・独立ウィンドウのステータスバーの行数・桁数の表示内容を修正しました。
  • インターフェース
    ・「戻る」「進む」キーのコマンド割り当てに対応しました。
    ・「マウスクリック時に直ちにカーソルを移動=OFF」をアウトラインにも適用しました。
  • Board
    ・タイトルバー右クリックメニューの「タイトルバーを表示」「タブバーの表示切替」コマンドを無効化しました。
  • Text-C
    ・openfileeditor APIのカーソル位置を保つように修正しました。

今回のバージョンで、体験利用が2009年4月末まで、試用期間が延びました!
まだWZ Editor 6を使用したことがない方は、かなり安定したバージョンを体験利用できるので、ユーザーがより増えたらいいなと思いますね(  ̄▽ ̄)b

今回の修正で、矩形選択が以前よりとても使いやすくなりましたが、選択範囲を拡張しようとしたときがまだ通常の選択と動作が異なるのが惜しいところではあります
あと、ファイルメニューのヒストリ表示で、チェック表示はナイス!アイデアだと思います。
フォルダ違いの同名のファイルを多々編集することがあったのですが、どれが今開かれているのかわからないことが多々あったので、これだけでも使い勝手がより良い感じとなりました。
「戻る」「進む」キーのコマンド割り当てに今回対応したということで、さっそく割り当ててみましたが・・・こちらのPC環境のせいなのかマウスでの「戻る」「進む」で動かすことができませんでした(´・ω・`) どっかでコマンドかち合ってるのかもしれないので、見直してみようと思います

|

« [お菓子] グリコ スーパーマリオ ペロティ | トップページ | [XB360] シューティング ラブ。200X : プレイ開始 »

PC・ネット関連ソフト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [WZ Editor 6] Ver6.0.32:

« [お菓子] グリコ スーパーマリオ ペロティ | トップページ | [XB360] シューティング ラブ。200X : プレイ開始 »