[煙草] 離煙パイプ : 53日目
随分とお久しぶりになる、離煙パイプの続報です。( ̄▽ ̄ )ゞ
前回日記に書いたのが離煙パイプ2日目日記でしたが、今も順調に離煙パイプを続けています!(  ̄▽ ̄)b
当初は、1番から31番までのパイプを順番に吸っていくと、ちょうど1ヶ月ぐらいでタバコをすんなり辞めれるんだと思っていましたが、ヘビースモーカーの場合は2巡しないと行けなかったようです。( ̄▽ ̄ )ゞ
すなわち、自分の場合は少なくとも2ヶ月の期間が必要なようで。
どういう事かというと、こちらの場合は今までずっと吸っていたタバコのニコチンは0.7mgでした。
0.7mgのタバコを1番から31番までのパイプを順番に使っていくと、3%ずつニコチン量を減らしていきNo.31まできたら、次に0.1mgのタバコに切り替えて再スタートとなり、また3%ずつニコチン量を減らしていくことになります。
こちらの場合は、2月28日までNo.28の86.0%カットまで0.7mgのタバコを吸い続けました。
すなわち0.7mgから86.0%をカットすると、0.098mg(≒ 0.1mg) となります。
そして、3月1日から2巡目のNo.1 (0.1mg - 3% = 0.097mg)から吸い始めました。
(ちなみにパイプは水洗い可能なので何度でも使用可能となっています)
過去に0.1mgのタバコを試しに吸ったことはありましたが、軽すぎてタバコの本数が倍に増えたりしましたが、
離煙パイプのおかげで本数は増えることもなく、違和感なく0.1mgへの移行に成功しています。
0.1mgに切り替えてから今日で25日目。
今日はNo.25(ニコチン76.5%カット)のパイプを使用しているため、ニコチン吸引量は0.0335mgとなっていると思います。
最終的にNo.31のパイプで0.005mg以下までニコチンを下げれば、ニコチン依存はほぼ解消されるとのこと。
あと1週間で最終目標のNo.31に到着します。
ちなみに今現在の喫煙本数は1日二箱です。( ̄▽ ̄;) どうしても吸いたいという衝動はまだ止められず。
説明書を見ると、No.31を終了したからといって、タバコを吸うことを我慢せずに辞めたくなるまでNo.31で喫煙を続けてください。
No.31まで行ったらすぐに禁煙をするか、No.31パイプを使って今しばらく考えるかの選択はあなたの自由です。
・・・とも書いてます。
離煙パイプを始める前と今を比べると、0.7mgのタバコだったのが今は0.1mgのタバコ&離煙パイプで満足できているのは、間違いのない事実として前進はしています。
ニコチン依存がほぼ解消されたなら、あとは長年の習慣(癖?)をどう解消するかといったところですね。
ここで焦って我慢して無理にやめようものなら、また吸いたい気持ちに戻ってしまうかもしれないので、タバコを完全にやめるためにも、マイペースで解消していこうと思います。
「離煙パイプ → 電子タバコへ : 1日目」へ続く。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- [煙草] 完全禁煙 : 50日目(2010.05.20)
- [煙草] 完全禁煙 : 5日目(2010.04.05)
- [煙草] 離煙パイプ → 電子タバコへ : 1日目(2010.04.01)
- [煙草] 離煙パイプ : 53日目(2010.03.25)
- [煙草] 離煙パイプ : 2日目(2010.02.02)
コメント
2ヶ月目前ですね!
ファイトですよー。(^^)
って事は自分も禁煙始めて、
大体2ヶ月くらい経ったんですねぇ。
おかげで最近メシウマ過ぎて体重が・・・。(笑)
投稿: VIC四国 | 2010年3月29日 (月) 20時42分
■VIC四国 さんへ
おお!禁煙からもう2ヶ月とは素晴らしい!!!
こちらも遅れること、3日後には完全禁煙に挑戦開始してみようと思います(  ̄▽ ̄)ノ
そうそう。禁煙すると体重増えますよねぇー。。。なんでだろう?と思っていたら、メシウマということでめっちゃ納得!(笑)
禁煙成功後は、ダイエットも頑張ってみようと思います( ̄▽ ̄ )ゞ
投稿: fji | 2010年3月29日 (月) 21時07分