[コネタマ] 「子ども手当」 率直に言ってどう?
子供ひとりに月額1万3千円(年額15万6千円)の子ども手当ての財源は、年間2兆2500億円である。
すなわち、国民一人当たりの負担額は年間約2万円である。
子ども手当を受給する人はこの負担額を意識してほしいと思う。
隣近所や顔の知らない人たち一人一人から2万円ですよ?
お年玉でもそれほどの金額を親戚であってもごく一部を除いてそうそう出さないと思うのですが。。。
そしてもし今後、満額である2万6千円が支給されることになったら、財源は年間4兆5000億円となり、国民一人当たりの負担額は年間約4万円となるけれど、まだどうなるかわからないので今後の動向を見続けようとは思う。
選択肢では「単なるばらまき! 必要ない」を選んだのは、子育て支援には大賛成ではあるが、「現金」での支給でばらなくても良かろうにと思う。
これこそ選挙のための餌にしか見えません。そしてこの餌は国民一人一人からのお金です。
子育て支援をするなら、国内の幼稚園や保育園、小中学校、託児所を無償化まではできなくても、授業料やよくニュースにもなっている給食費などの費用を軽減できるように割り当てて欲しかったなぁとは思う。
子ども手当で現金支給されようが、どっちみちこれらの支払いはしないといけないのだから、受給者や役所の人達など双方の手間や人件費、そして子ども手当の使い道うんぬんで指摘されることなどを考えると、学校単位などでそうしてしまった方がよほど効率が良かったのでは?とも思ってしまいます。
ブログネタ: 「子ども手当」 率直に言ってどう?
| 固定リンク
« [mixiアプリ] 通信制 脳力大学-漢字テスト : 天体・宇宙コンプリート、漢字レベル48へ | トップページ | [mixiアプリ] みんなのシティコレクション : Lv.20、清潔度MAX »
「コネタマ」カテゴリの記事
- [コネタマ] ズバリ!「学歴」と「仕事能力」って関係ある?(2011.01.20)
- [コネタマ] お酒を飲んだ後のシメといえば?(2011.01.17)
- [コネタマ] あなたにとって「行けたら行く」は何%?(2011.01.15)
- [コネタマ] 究極の選択! パソコンと携帯、なくなると困るのは?(2011.01.13)
- [コネタマ] ゲームで続編を作って欲しいタイトルは?(2011.01.11)
コメント
なんていう言葉かわすれましたが
ふじさんは国民全員に基礎収入という意味で「毎月最低限の『文化的な生活が送れる』額」が10万とか5万とかもらえるとしたら、どうでしょうか?
もちろん、出所は税金ですが・・・TTww
いい面として、経営側が不当なことをしても「はい、どうぞ」とやめれるかと。
悪い面として、労働側が怠慢になってしまうかと。
他にもいろいろあると思いますが。
おいら思うに、機会平等がポイントかなっと。
なので、判断できないや情弱TTな子供につかうのであればよいかと思うのでありまっす。
と、ちと論点がづれましたw(__)w
投稿: コート | 2010年6月17日 (木) 10時21分
■コート さんへ
それって、生活保護?もしくは国民年金?w
国民全員にもし仮に10万ばらまいたら、あっという間に日本破綻するってば!ww
一人毎月10万x12ヶ月=年間120万。
120万x1.2億人=年間118.8兆円。(国の税収50兆円を余裕越えw)
仮に消費税で賄おうとするなら、現状の消費税5%の税収は約10兆円。
消費税を60%(=約120兆円)にしてしまえば、ようやく税収内でばらまけるだろうけれど、国民にとっては、もらったお金からの出費で6割がまた消費税として払うことになり鶏が先か卵が先かという泥沼状態に( ̄▽ ̄;) なんてこったい。
てなわけでメリットよりもデメリットの方が比較にならないほど大きいかなと。
・・・と、脱線話を超飛躍しまくってみたところで、話を本線に戻すと・・・
子育て支援であるはずの子ども手当を現金支給してしまうと上記の脱線話に少しでも近づく危険性があると思うのです。
例えば、幼児虐待するような親に現金を渡して本当に子育てに使われるかどうか。
託児所が少ない高いといった理由やパチスロのために親が車内に子どもを置き去りにするのを防げるかどうか。
現金支給により経済的に助かった親は多いとは思うけれど、それでも親によって様々な使い道となるため、子どもにとっては平等ではないとも思うし、「安心して子どもを育てられる環境作り」に繋がったかというと多いに疑問ではあります(´・ω・`)
投稿: fji | 2010年6月17日 (木) 18時51分
鶏・卵論に関して・・・
そう捉えられるとクマッタなですがww
血液のように捉えられるとよいかと思うですよ。
そして、
入り口と出口(日銀)で供給量と資金の回転速度みたいなものを
調整してほしいワナですねwwワナとしたのは・・・
できないということがわかっているからでありまっすTTww
お金が食品みたいに(需給ではない)
価値がさがることがあってもあがることがなければ
たんす預金みたいなことにはならんで把握しやすいんですけどねww
投稿: コート | 2010年6月21日 (月) 08時39分
■コート さんへ
なるほど!
すると・・・お金を血液に例えるなら、循環どころか外へ輸血しすぎて貧血状態に陥ってるかも知れませんね( ̄▽ ̄;) 戻ってくる確証もなく。
消費税アップで怖いのはほぼすべての物価が値上がる為に、お金の価値がまたぐんと下がりそうだねぇ(´・ω・`)
投稿: fji | 2010年6月21日 (月) 10時09分
うまいww・・・ODAとか資金と一緒に技術も貧血状態とはいわないまでも似た状態ですおTT
今の政府の方針ですもん・・・流動性を確保したいのかもしれませんね・・・
みせかけの・・・なのに、みかじめ料みたいなもんがかなりONしてまっすww
しかし、諸外国をみてみると日本はやっすいですお・・・サービスは微妙だけどww
今朝のおいらの記事にもちょこっと書いたですが
なんかちがうきがしまっすww
投稿: コート | 2010年6月21日 (月) 15時44分
■コート さんへ
まったくもってそのとおりだよねぇ。(´・ω・`) おっと記事は後ほど拝見してみまっするー。
あと国内での流動性を確保するのなら消費税アップを段階的に上げていくのかなぁと思いたい。
そうすることで段階的にした分だけ駆け込み消費が発生するため、潤うところは潤いつつ流動的になるかなとw (またタンス預金消化には少しでも繋がるかなとw)
消費税10%後は、それぞれ内税定価でジュース一本120円→150円とか、カプ麺170円→220円とかになると予想してまふ( ̄▽ ̄;)
それが例え食品だけ税5%据え置きであったとしても運送費や材料費はアップするので定価アップ自体は避けられないだろうなぁと(´・ω・`)あぁキツそう。
投稿: fji | 2010年6月21日 (月) 21時18分
ふじさん いま、ふとオモタ・・・話を本題にもどすような展開でm(__)m
実のところ・・・子供手当てってバーニングという手法をつかったのではないかと・・・
バーニング:目的値をあらかじめ設定しておき、先方に対してふっかけておき
目的値もしくはそれよりよい値をえること・・・ちょっとちがうけどこんな感じの意。
2万6000円という現実味のある数字でつっておいて
こど・・・うんで・・・←ここかなりオブラートにつつんでまっすm(__)m
あとは消費してください的・打算的な方法で
消費を強引にうみだす・・・そして、流動性をつくる・・・
自然なことなんだけど
人工的にうみだすとなんかgkbrで後味が悪いTT
投稿: コート | 2010年6月22日 (火) 23時56分
■コート さんへ
まさにそうだとは思う。(  ̄▽ ̄)b Good!
ただ少子化対策であるのはよくわかるのだが、流動性までは考えてないように思う。
流動性を考えるのであれば、保育施設などの育児環境をより充実させ、母親の就労率を上げた方が、子ども手当の数倍という収入確保となり、消費も増えて国としても所得税、消費税などの税収入も増えより良い流動性になるように思うのだが。。。
逆に現金を与え続けることで、子ども手当がもらえるうちは、働かなくてもいけそうだとか勤労意欲が下がる母親が増えてしまい、より社会復帰を出来づらくするのでは?と思う。(´・ω・`)
それにしても当初は、6兆円もの財源を子ども手当を振り向け可能だとか、どれほど甘い試算をしていたんだろうと思う。( ̄▽ ̄;)
(民主党サイトの参考記事 : http://www.dpj.or.jp/news/?num=9763 )
そしてその6兆円を使い切ると月額2.6兆円には確かになる。
1人月額2.6万 x 記事中の支給対象者約1900万人 x 12ヶ月 = 年間5兆9280億円
(しかし実際の支給対象者は1735万人となり月2.6万支給すると4.6兆円という計算に。)
いや、もうね当初の6兆円という財源の半分さえも確保できなかったんだから、これ以上借金増やさないでくれとも思うし、借金減らす気ないのか?というぐらいギリギリの予算組みしてどうするのみたいな。(´・ω・`) 今国民一人当たりの借金700万ですおー。
投稿: fji | 2010年6月23日 (水) 02時16分
ふじさん よく↑のご自分のこめよんでちょww
祭になっちゃいそうなことがかいてあるおm(__)m
投稿: コート | 2010年6月23日 (水) 22時00分
■コート さんへ
まず、この日記の「お題」をよくよんでほしいところ。
素直にそう感じて思ったことを極端な例を挙げつつ意図的に表現しつづけてはいるものの、祭(すなわち炎上のことかな?)の原因になってしまいがちな、人を見下した決めつけや命令形でなく、個人的にそう素直に感じてそう思ったのだから「思う」で終えていることに注視してほしいなと思います。
ただ、コートさんが600文字前後のこちらのコメントをどのように読み取って、どの箇所で祭になっちゃいそうと感じたのかまでは、何度も読み返してみたもののあまりにも指摘が抽象的すぎて自身には雲を掴む感じではあります(´・ω・`) 何かと意図して書いた文章だしぃ。
具体的な箇所を示して、その点についてはそうじゃないと思う、もしくは、そう思うといったような意見を出してくれた方が、ただ読み返してとか、祭になっちゃいそうと言われるよりかは、互いに時間の節約になると思うのですがどうでしょう?
・・・と、一行で済みそうな所を長々書きまくってみたが、どこ?w
投稿: fji | 2010年6月24日 (木) 04時11分
ここです・・・
>>そしてその6兆円を使い切ると月額2.6兆円には確かになる。
すみません。表現の仕方がわるかったと反省しておりますm(__)m
月額2.6兆円ならあんなことやこんなことできたらいいなが
できてしまうかと・・・そうすると「祭状態になる」という意味です。いい意味で。
投稿: コート | 2010年6月24日 (木) 08時22分
■コート さんへ
指摘箇所ありが㌧!(  ̄▽ ̄)ノ そんな誤字があったとは、脳内補完働きすぎてわからなかった(爆)
書いたときも読み直したときも気がつかない自分は、相当お疲れ気味なのを自覚(笑)
今思うとPCの世界では、26k(キロ) という単位が懐かしくも思い、26T(テラ) という単位が数年以内には普通になりつつあるんだなぁ・・・と思ったw
投稿: fji | 2010年6月24日 (木) 19時21分
ODAに関してなんやらでてきたみたいですm(__)m
記事にリンクはてみましたお。
投稿: コート | 2010年6月26日 (土) 07時58分
■コート さんへ
パソコンが故障してしまっていたために、返事が遅くなりました
記事にリンク・・・コートさんの日記にかな?
パソコンの復旧が落ち着いた頃に巡回しようと思います(´・ω・`)
投稿: fji | 2010年6月28日 (月) 07時38分