カテゴリー「コネタマ」の99件の記事

2011年1月20日 (木)

[コネタマ] ズバリ!「学歴」と「仕事能力」って関係ある?

半分は関係あると思う。

仕事の分野にもよるだろうけれど、学歴が高い分、知識量や粘り強さなどが高いと期待できるため、仕事をする上でのスキル(技能)としては、仕事能力に関係してくると思います。

ただし残り半分にあたる、仕事をする上でもっとも重要なコミュニケーション能力などの社会性の方が仕事を円滑に進めることに大きく関係してくるため、仕事能力としてプラス半分の100%となるか、マイナス半分の0%となるかは学歴とは関係の無い部分で占めていると思いますね。

続きを読む "[コネタマ] ズバリ!「学歴」と「仕事能力」って関係ある?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

[コネタマ] お酒を飲んだ後のシメといえば?

Photo

シメにラーメンかお茶漬けかのどちらかであるパターンが多く、ほぼ半々なため迷いました( ̄▽ ̄ )ゞ
もう長いこと居酒屋へは行ってないけれど、お酒は居酒屋で飲むことの方が多いため、居酒屋にて最後のシメにお茶漬けを食べる機会がどうしても多くなりますね。
そしてここで帰宅すると、最後のシメはお茶漬けになってしまうのだけれど、二店目、三店目とハシゴしたあとは、最後にラーメン屋で食べるラーメンで体が温まり、何とも言えない安らぎを与えてくれるため、本当のシメとなるラーメンが格別に良く思えます(* ̄▽ ̄) ポワーンw
そのため、シメといえばやはりラーメンをチョイスしたくなります!(  ̄▽ ̄)b


続きを読む "[コネタマ] お酒を飲んだ後のシメといえば?"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

[コネタマ] あなたにとって「行けたら行く」は何%?

Photo

言葉通り半々にあたる50%ですねぇ。
過去を振り返っても、行けたら行くで実際に行ったことや来てくれたことも半々ぐらい。
まぁ、「行けたら行く」は言葉通りどおりなので、アテにならないものだと思ってますw

続きを読む "[コネタマ] あなたにとって「行けたら行く」は何%?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

[コネタマ] 究極の選択! パソコンと携帯、なくなると困るのは?

Photo

仕事や趣味で毎日パソコンを使用しているため、すべての収入源ともなっているパソコンがなくなると非常に困りますね。
逆に携帯は、主に仕事の連絡手段として使用しているけれど、パソコンによるメールや固定電話などによる他の連絡手段もあるので、パソコンがなくなることに比べたら天地差ほど困らない気がしますw

続きを読む "[コネタマ] 究極の選択! パソコンと携帯、なくなると困るのは?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

[コネタマ] ゲームで続編を作って欲しいタイトルは?

ゲームで作って欲しい続編は何かとありますねぇw

■アクションゲーム
・謎の村雨城2
・ルイージマンション2
・カルノフ2

■シューティング
・メタルブラック2
・斑鳩2
・グラディウス6

■パズルゲーム
・クォース2
・バベルの塔2
・パイプドリーム2

■レースゲーム
・3Dホットラリー2 .oO(3DSでだして欲しいところw)
・バーチャレーシング.oO(3DSでだして欲しいところw)
・ハングオン3 .oO(3DSでだして欲しいところw)

といった続編を強くキボンしますw

続きを読む "[コネタマ] ゲームで続編を作って欲しいタイトルは?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

[コネタマ] どこの牛丼が好きですか?

Photo

子供の頃から、慣れ親しんだ吉野家の牛丼が一番好きですねー(  ̄▽ ̄)b
また、すき家のオーストラリア産またはメキシコ産牛肉や、松屋のカナダ産牛肉を使用した低価格牛丼も魅力的ではあるけれど、値段差が多少あってもアメリカ産牛肉を使用した吉野家の方が自分にとってはもっとも美味しく感じてます( ̄▽ ̄ )ゞ
ただ、同じ吉野家でも店舗によっては味付けの濃さやご飯の炊き具合が異なっていて、うまいところもあれば、イマイチなところもあるの残念なところではあります( ̄▽ ̄;)
ちなみになか卯は地元に無いため、どんな牛丼なのかわからないので選択できませんw

続きを読む "[コネタマ] どこの牛丼が好きですか?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

[コネタマ] 降水確率、何%だったら傘を持って行く?

Photo_2

天気予報を見ないことの方が多いのと、見ても10%や20%であっても雨に遭遇することがあるため、折りたたみ傘をいつも携帯しています(  ̄▽ ̄)b 備えあれば憂いなし!

続きを読む "[コネタマ] 降水確率、何%だったら傘を持って行く?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

[コネタマ] 続編が見たいアニメや漫画といえば何?

パッと思いついたので3つの漫画があります。

■一つ目:車田正美の男坂 - 全3巻
喧嘩で日本を統一し、世界へ進出していくストーリーではあるものの、日本を統一する前にわずか12話目の最終ページに「未完」と大きく描かれ打ち切りとなった作品です。
20100928185818
最終ページのこの文字を見た瞬間、狐につままれたようでした。(´・ω・`) ・・・つ、続きは?
きっといつか再開してくれることを願い続けて早25年になりますが、再開を強く待ち続けてますよ。

■二つ目:北条司のRASH!!(ラッシュ) - 全2巻
女性刑務医がシティーハンターのように事件を解決していくストーリーでしたが、わずか16話で打ち切りとなってしまったまま作品です。(´・ω・`) 次どうなるのー?状態のままモヤモヤモヤー。

■三つ目:北条司のファミリーコンポ - 全14巻
RASH!!の次作品で、性別逆転夫婦家庭に引き取られた主人公の青年と性別不明のヒロイン(?)の家庭の日常が描かれた作品です。けど作者の多忙により突如の連載終了でヒロインの性別は謎のままで終わったしまったまま、これまたモヤモヤモヤーと霧に包まれたままです( ̄▽ ̄;)


続きを読む "[コネタマ] 続編が見たいアニメや漫画といえば何?"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

[コネタマ] 「我ながらセコイ」と思うこと、こっそり教えて

たくさん心当たりがあり過ぎて・・・数え上げればキリが無いほど?w
けど、いくつか挙げてみますw

■吉野家は、値引きやクーポン券などのキャンペーン期間中しか利用しないw
逆にキャンペーン中はこれでもかっ!というほど利用しまくりで、20日間連続牛丼で過ごしたことも(笑)

■マックやケンタッキーもクーポン券が無ければ利用しないw
1年ぐらい前から紙クーポン券以外に、ケータイクーポンも大いに活用してます( ̄▽ ̄ )ゞ

■家電やPC関連などのネット購入は数時間かけてでも最安値で購入w
amazonや価格.comなどよりも、ネット検索で「通販 商品名」でしっかり検索すれば、さらなる最安値がよく見つかりますw

■買い物はサイフの中の現金お札を崩さないように計算購入w
脳内消費税込み計算をして、ジャリ銭の使いきりを目指してます。
1円不足でお札を崩すときは悔しい思いをします( ̄▽ ̄ )ゞ

■ひと駅とかひとバス停の距離なら歩くw
目的地の一駅前(一バス停前)で料金が安く上がるのなら、途中下車もなんのその!(  ̄▽ ̄)ノ

■同じ支払いなら、ポイントの貯まるクレカ払いを利用w
当然ですよね?w

■家電ショップで購入するときは、値切り交渉してみるw
店頭表示価格より値切れたら、調子に乗ってさらにもう一声交渉したりもw
関西人なら当然の行為ですよね?w

・・・とまぁ、我ながらセコイなぁと思うことは他にもたくさんありますが、それはあくまで一人のときだけ。
友人知人の前や、趣味というか娯楽に費やすことでは、セコイというかケチりません(笑)

続きを読む "[コネタマ] 「我ながらセコイ」と思うこと、こっそり教えて"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

[コネタマ] あなたの「泣ける歌」を教えて!

宇多田ヒカル - Prisoner Of Love

ドラマの「ラスト・フレンズ」の主題歌ではあるけれど、ドラマそのものは見たことはないんだよねぇ(--;
だけど、純粋に歌詞のワンフレーズ、ワンフレーズがただただ心に突き刺さる。泣きたくなるほどに。

ちなみに曲名のPrisoner Of Loveは、「愛のとりこ」と訳すことができ、PVでも閉ざされた部屋の中でうまくシンクロしているのが良いですねぇ。

この歌を初めて聴いたときに、mixiプロフィールの好きな言葉に一文を追加していました。( ̄▽ ̄ )ゞ
「愛せるうちに愛しなさい」ってね。

続きを読む "[コネタマ] あなたの「泣ける歌」を教えて!"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧