カテゴリー「HTA」の2件の記事

2016年8月22日 (月)

[HTA]1ファイルでモーダルダイアログを表示

HTA(HTML Applicatoins)から、モーダルダイアログを表示しようと思い、ネット検索しているとダイアログは別ファイルを読み込んで開くサンプルをいくつか見つけました。
しかし、配布等を考えると可能な限り1つのHTAファイルでまとめたいと思ったため、試しに作ってみました。(  ̄▽ ̄)ノ

サンプルのモーダルダイアログの画面イメージは、以下のとおり。

それぞれのパラメータ1とパラメータ2をモーダルダイアログで個別設定できるようにしたサンプルで、モーダルダイアログパラメータを変更し、OKボタンから戻ってきた時にパラメータを更新するようにしています。

続きを読む "[HTA]1ファイルでモーダルダイアログを表示"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月11日 (木)

[HTA]表示内容に合わせてウィンドウ縦方向自動伸縮

少し前からHTA(HTML Applications)に興味を持ち、いくつかツール開発をしていると、毎回表示内容に合わせてウィンドウサイズを調整するのが手間に感じていました。( ̄▽ ̄;) 自動的に調整してくれないかなぁと・・・。
・・・ということで、可能な限りシンプルにHTAの表示内容に合わせてウィンドウの縦方向を自動伸縮するように作ってみました。(  ̄▽ ̄)ノ
ちなみにHTAを一言で言うと、Webページを作る感覚でWindows用簡易アプリケーションが作成できるといったところでしょうか。詳しくはググッてください(笑)


Windows10で動作確認済みですが、他のWindows OSでの動作は未確認です。

続きを読む "[HTA]表示内容に合わせてウィンドウ縦方向自動伸縮"

| | コメント (0) | トラックバック (0)